ISAP2018

Driving Transformative Actions through Integrated and Innovative Approaches

日本語 | English

Concept note

ISAP2018全体テーマ:
“Driving Transformative Actions
through Integrated and Innovative Approaches”

2030アジェンダの進捗とギャップ

2015年の画期的な「パリ協定」と「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の採択から3年が経過し、世界、地域、そして国レベルでこれらの合意を実行に移す努力が行われてきました。しかしながら、持続可能性をどのように環境以外の分野に統合していけるのか、どのように持続可能な社会の実現に向けた、より横断的なアプローチを追求すべきなのかについて、未だコンセンサスは取れておらず、アジアのみならず世界において大きな課題となっています。同時に、低炭素社会の先にある脱炭素社会への移行、またSDGsが有する可能性を実現していくには、社会・経済の抜本的な構造改革が不可欠ですが、世界中がこうした抜本的な構造改革の実現を阻む障壁に直面しています。

変革を深化させるさらなる統合とイノベーション

SDGsの(17の)目標と(169の)ターゲットの間で、相乗作用を最大化しつつトレードオフ(二律背反)を最小化するには、人類の繁栄に不可欠な気候の安定、資源フローの持続可能な管理、そして生物多様性とエコシステムの保全に寄与する統合的なアプローチを取っていくことが不可欠です。真の統合をどのように達成できるかという問いには、気候変動対策と大気汚染対策の共便益、環境と貧困の連鎖、水と食料とエネルギーの相関など、具体的な持続可能性課題に対応していくことが鍵となります。

そのため、より持続可能な未来へと変革を方向付けていくにあたり、例えば、長期の社会経済開発計画を再定義し、政策目標と制度的な構造改革を合致させ、政府と非政府団体の間の活動と協働を促し高めていかねばなりません。それが可能かどうかは、変革を押し進めていくのに必要な新しい技術やビジネスモデルの進展を調整し、資金の手当てを行うことなどにより、イノベーションに向けた適切な条件を提示し続けていけるか、ということに全てかかっていると言えます。

SDGsと気候変動に関する
IGESフラッグシップ(旗艦)研究の成果

ISAP2018では、トップレベルの専門家による刺激的な発表に加えて、IGESの創立20周年を記念する事業も開催されます。とりわけ、この機会にIGESは、政府、民間企業、学術界、市民社会を含む国際的な発展パートナーが、変革を好機(チャンス)と捉えることができるようなメッセージを含む、いくつかのフラッグシップ(旗艦)研究をレポートとして出版し、安全で包摂的な、持続可能な未来を実現するために協働していきたいと考えています。

ISAP2018は、IGESの研究プロジェクトや活動を紹介するのみならず、ビジネスや都市が主導する行動、低炭素技術、カーボンプライシング、社会にも環境にも優しいランドスケープ・アプローチなどに如何にSDGsを統合していくかといったことを含む、幅広い戦略と解決策の効果を検証していきます。

今後ますます、気候変動と持続可能な開発の双方に配慮した取組を協調的に進めていくことが重要となってきます。未来に向け、進捗と優先課題とを提示しつつ、より衡平で、低炭素で、気候変動に強靭な世界への変革を加速させるため、ISAP2018はアジア太平洋地域の野心度を高めていくことに貢献していく所存です。