テーマ別会合 4 (TT-4)
- 2025年10月8日
- 15:00 - 17:00
- オンライン
- 同時通訳あり
アジア太平洋気候安全保障事業の進展と課題:多様なリスクへの対応策の検討
IGESが実施するアジア太平洋気候安全保障事業では、気候変動がもたらす多様なリスクのうち、特に安全保障上の課題となりうるものにフォーカスして検討を深めてきました。気候変動のリスクとして一般的にイメージされるのは、日本であれば台風や洪水の増加、あるいは猛暑による健康被害、諸外国であれば山火事の増加などです。一方、気候変動に関連する安全保障の問題は、国連気候変動枠組条約の場というよりむしろ、国連安全保障理事会や国連総会の場において、気候変動が紛争に結びつくというリスクや、島嶼国における海面上昇による国家存続の危機などが議論されてきました。とはいえ、気候変動枠組条約のような議論のフォーラムを持たない気候安全保障は、その内実に、国際的合意のない曖昧な分野であることを免れていません。IGESでは、こうした文脈を踏まえつつ、アジア太平洋地域の気候変動対策の実情や気候安全保障の捉え方を調査・研究することによって、どのような概念および政策領域として気候安全保障を位置づけることが有意義であるかを検討してきました。本セッションでは、今年が最終年度となるアジア太平洋気候安全保障事業の進展と課題について報告します。
パネル討論
モデレーター
岡野 直幸 IGES フェロー
岡野 直幸 IGES フェロー
福田 美紀 IGES サステイナビリティ統合センター 主任研究員 / レンズ・ファシリテーター
山辺 アリス IGES 持続可能な消費と生産ユニット 研究員
ナンダ・クマール ジャナルダナン IGES 気候変動ユニット 副ディレクター
プラバカール・シヴァプラム IGES 気候変動ユニット 上席研究員

岡野 直幸
IGES フェロー

福田 美紀
IGES サステイナビリティ統合センター 主任研究員 / レンズ・ファシリテーター

山辺 アリス
IGES 持続可能な消費と生産ユニット 研究員

ナンダ・クマール ジャナルダナン
IGES 気候変動ユニット 副ディレクター

プラバカール・シヴァプラム
IGES 気候変動ユニット 上席研究員