2013年以降の気候変動枠組みにおける、NAMA(途上国における適切な緩和行動)等の温室効果ガス排出 緩和策や、強固なMRV(計測・報告・検証)枠組みの構築について議論を行った。既存の仕組みを検討すると ともに、国際的・国内的な枠組みや異なる産業部門、異なる地域でMRVを実施する際の問題点を検証し、IGES ISAP2011 International Forum for Sustainable Asia and the Pacific: ISAP 22 ISAP2011 ISAP2011 23 サイドイベントのMRVに関する能力開発活動についても意見交換を行った。対象、目的、求められる厳密性・正確性・透明性によって、MRV枠組みをどう区別すべきかを理解する必要があり、NAMAクレジット等のカーボンクレジットに対しては、より高 度なMRV枠組みや適切な能力開発が必要になる点が指摘された。また、MRV枠組みは、途上国にさらなる措置を促すほど魅力的であると同時に、先進国の支持を得るために十分な信頼性も備えていなければならないとする見解も示さ れた。さらに、緩和保証は、国の利益に沿った強固な国内監視・影響評価(MAE)システムに基づいて行うべきであり、途上国においては、国内MAEシステムの能力に大きな差が存在する可能性があるため、その能力差を埋 めるためには国際社会の協力が必要であるとの指摘が出された。