DAY1: 13:10-15:10 全体会合1

気候変動に対処するための行動:主要ステークホルダーの役割

パリ協定は、地球温暖化による気温上昇を工業化以前のレベルに比べ2℃より十分低く抑制すること、さらに1.5℃に抑制するよう努力するという長期目標を明示しました。しかし、各国が提出している自主的貢献(NDCs)では、掲げられている世界目標を達成することはできません。本セッションでは、主要なステークホルダー(科学者、ビジネス・金融、都市)の役割に注目し、それらがいかにしてNDCsの意欲度の引き上げに貢献し、パリ協定の長期目標の実現に向けて貢献できるのかを議論します。それぞれのステークホルダーの視点から、短期的な行動と長期的な目標・ビジョンをどのように結びつけるのか、を全体的なテーマとして議論を展開します。

キーノートスピーカー
Hans Joachim Schellnhuber PDF (3.3MB)
コメンテーター
PDF (826KB)
スピーカー
Akimasa Sumi PDF (676KB)
Shigeo Kato PDF (891KB)
Kazuhide Umemoto PDF (704KB)
Rintaro Tamaki PDF (592KB)
モデレーター
Shuzo Nishioka
日 時 2016年7月12日(火)13:00-15:10 言 語 日本語・英語
会 場 パシフィコ横浜会議センター503号室 セッション番号 P-1

ページの先頭へ戻る