ISAP公開セッション第一日目 6月26日(金)メイン会場会場:湘南国際村センター 国際会議場 <オープニングセッション> >>報告書(英語)(1.2MB)9:30-9:50開会挨拶浜中 裕徳 IGES理事長来賓挨拶竹本 和彦 環境省地球環境審議官小野 義博 神奈川県副知事9:50-11:00基調講演「低炭素社会:持続可能なアジア太平洋のために」 (247KB)ネイ・トゥーン ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校教授「低炭素エネルギーシステム構築研究の最前線~英国における移行の道筋を振りかえって」 (556KB)ピーター・ピアソン 英国インペリアルカレッジエネルギー政策・技術センター所長モデレーター:幸田シャーミン ジャーナリスト11:00-12:30パネルセッション1:主要各国における低炭素社会への移行に向けた取り組み ※モデレーター:幸田 シャーミン ジャーナリストパネリスト:「主要各国における低炭素社会への移行に向けた取り組み」 (91KB)エリック・ケイラー ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校教務部長 兼教務担当副学長「中国における低炭素型開発」 (116KB)シア・クンバオ 中華環境保護連合会理事/顧問「インドにおける低炭素社会への移行に向けた取り組み」 (212KB)リトゥ・マトゥー エネルギー資源研究所エネルギー環境政策部副部長「韓国における低炭素経済とグリーン成長」 (345KBジョン・フェイソン 韓国環境政策・評価研究員前所長、韓国環境政策管理学会会長「日本における低炭素社会への移行に向けた取り組み」 (225KB)西岡 秀三 IGES研究顧問、国立環境研究所特別客員研究員パネルセッション2:日本における低炭素社会への移行に向けた取り組み ※モデレーター:幸田 シャーミン ジャーナリストパネリスト:「日本における低炭素社会への移行に向けた取り組み 」 (278KB)瀧口 博明 環境省地球温暖化対策課国際対策室長「日本における低炭素社会への移行に向けた取り組み 」 (2.0MB)櫃本 礼二 北九州市環境局環境首都政策課環境モデル都市担当課長「日本における低炭素社会への移行に向けた取り組み 」 (153KB)笹之内 雅幸 トヨタ自動車株式会社CSR・環境部理事「環境エネルギー政策の新しいパラダイムに向けて モード1からモード3へ」 (1.5MB)飯田 哲也 環境エネルギー政策研究所所長「低炭素社会への移行に向けた日本の取り組み」 (201KB)甲斐沼 美紀子 国立環境研究所地球環境研究センター 温暖化対策評価研究室室長※低炭素社会国際研究ネットワーク(LCS-RNet)に関するシンポジウムの一部として企画・実施されました。12:30-13:45昼食休憩 <テーマ別セッション> 13:45-15:05コベネフィットアプローチ:アジアにおける可能性と展望モデレーター:幸田シャーミン ジャーナリストパネリスト:「我が国のコベネフィット・アプローチ」 (602KB)和田 篤也 環境省水・大気環境局水・大気環境国際協力推進室長「アジアにおけるコベネフィット・アプローチに向けて」 (325KB)コニー・フイゼンガ クリーン・エアー・イニシアティブ・アジア(CAI-Asia)「アジアにおける交通政策のコベネフィットを探る」 (969KB)マイケル・ウォルシュ クリーンな交通に関する国際評議会 (ICCT)「コベネフィットの実現に向けた制度上の課題」 (78KB)エリック・ザスマン IGES気候政策プロジェクト研究員「大気汚染の観点からみたコベネフィット・アプローチの意義」 (2.2MB)鈴木 克徳 金沢大学教授「CDMとコベネフィット」 (71KB)水野 勇史 IGES市場メカニズムプロジェクトマネージャーパネル討論15:05-15:20コーヒーブレイク15:20-16:40REDDは世界の森林を救えるのか?趣旨説明ヘンリー・スケーブンス IGES森林保全プロジェクトマネージャー (399KB)講演「国際交渉におけるREDDの最新の動向」武藤 信之 林野庁海外林業協力室課長補佐 (483KB)「REDDは世界の森林を救えるのか?ーインドネシアの事例」Fitrian Ardiansyah WWF-Indonesia (1.4MB)パネル討論モデレーター:森 秀行 IGES副所長パネリスト:武藤 信之 林野庁海外林業協力室課長補佐Fitrian Ardiansyah WWF-IndonesiaAmanda Bradley Pactヘンリー・スケーブンス IGES森林保全プロジェクトマネージャー16:40-16:55休憩16:55-18:30アジアにおける持続可能なバイオ燃料モデレーター:飯田哲也 環境エネルギー政策研究所所長パネリスト:イントロダクション (259KB)マーク・エルダー IGES政策ガバナンスチーム/バイオ燃料プロジェクト上席研究員/マネージャー 「インドにおけるバイオ燃料政策と現状」 (48KB)Surya P. Sethi インド国計画委員会主幹アドバイザー(エネルギー)「インドネシアにおけるバイオ燃料政策とプログラム」Saryono Hadiwijoyo インドネシア国エネルギー鉱物資源省石油・ガス下流部開発長「東アジアでの持続可能なバイオマス利活用に関するERIA ワーキンググループ」 (2.0MB)匂坂 正幸 (独)産業技術総合研究所安全科学研究部門 素材エネルギー研究グループ副部門長「アジア太平洋地域における低炭素経済に向けたエネルギー保障とバイオ燃料」 (1.5MB)フィリップ・カン 国連アジア太平洋経済社会委員会(UNESCAP)環境開発部エネルギー社会保障課サブ会場会場:湘南国際村センター 第1研修室 (英語のみ)13:45-18:00持続可能な発展に向けた政策分析:経済モデルの可能性「貿易と環境および地域協力政策に関する統合評価CGEモデル」 (173KB)小嶋 公史 IGES経済分析チーム主任研究員「アジアにおける越境エネルギーインフラ投資事業の地域環境、社会、気候変動への影響」 (684KB)アニンディヤ・バタチャリヤ IGES経済分析チーム研究員「貿易を考慮した国別排出量勘定:消費者責任アプローチは気候変動への対応を変えるか?」 (414KB)周 新 IGES経済分析チーム主任研究員「生産者・消費者間の排出責任分担」 (706KB)マンフレッド・レンツェン シドニー大学統合持続可能性分析センター教授「MAMSによるミレニアム開発目標達成に向けた政策分析」 (189KB)ハンス・ロフグレン 世界銀行上級エコノミスト総括小嶋 公史 IGES経済分析チーム主任研究員会場:湘南国際村センター 第2研修室 (日本語のみ)15:20-16:40CDM/JIに何が起きているのか?:データー分析を通じてみる現状「CDMプロジェクトの現状と見通し(IGES CDMプロジェクトデータベースより)」 (520KB)弥富 圭介 IGES市場メカニズムプロジェクト研究員「CDMプロジェクトの課題と対応(IGES CDM 再審査・却下プロジェクトデータベースより)」 (274KB)小圷 一久 IGES市場メカニズムプロジェクトサブマネージャー「JIプロジェクトの現状(IGES JIプロジェクトデータベースより)」 (236KB)大久保 望 IGES市場メカニズムプロジェクト研究員「国際交渉の最新状況(国連特別作業部会ボン会合の概要報告)」 (179KB)水野 勇史 IGES市場メカニズムプロジェクトマネージャー意見交換16:55-18:30家庭及び中小企業のCO2削減方策趣旨説明藤塚 哲朗 IGES関西研究センター参与講演「家庭のCO2半減を目指して-『うちエコ診断』事業の紹介-」 (226KB)松尾 雄介 IGES関西研究センター研究員パネル討論セッション1:家庭のCO2削減対策についてセッション2:中小事業者のCO2削減対策についてモデレーター:井村 秀文 名古屋大学大学院環境学研究科教授パネリスト:松尾 雄介 IGES関西研究センター研究員岸上 みち枝 ICLEI日本事務局長前田 利蔵 IGES北九州事務所研究員山口 健太郎 神奈川県環境農政部電気自動車担当課長 (810KB)遠藤 英二 兵庫県農政環境部環境管理局大気課副課長 (979KB)